ヘルスケア・シニアケア
ヘルスケア・シニアケアとはマッサージやフィットネスなど、
ワンちゃんの日々の健やかな生活をサポートするための非医療行為です。
理学療法士による施術のほか、愛玩動物看護師の資格を持つスタッフが
食事や生活のアドバイスを行っています。
- 対応店舗
-
- 西宮阪急店
-
ヘルスケア
カウンセリング後に脈拍数、体温、口腔内、呼吸数などバイタルサインと体重測定のチェックを行った後、飼い主様の希望をお伺いしながら、ワンちゃんに最適なヘルスケアメニューをご提案します。
-
シニアケア
老化による体力低下やお悩みをお伺いした上で最適なケアプログラムを作成し実施、飼い主様をサポートいたします。またショップでは、ワンちゃんの状態や症状にあったケアグッズ、シニア用フード、低カロリーなおやつ、関節炎予防のサプリメントなどもご用意しています。食事面でのお困りごともどうぞご相談ください。
-
車いすレンタル
老化が進み歩行が難しくなってきたワンちゃんに、車いすのレンタルサービスも行っております。
寝たきりだったワンちゃんが歩けるようになった時の姿に、お喜びの声を多数頂戴しております。
※西宮阪急店のみ。くわしくは店頭スタッフにおたずねください。 -
健康セミナー
知識と経験のある講師から、ワンちゃんの健康をテーマにデンタルケアなどのおうちでできるセルフケアや、安心安全なフード選び、シニアのワンちゃん向けには、食事や歩行など気になるシニア用のケア、介護用品の選び方など学ぶことができます。日時・料金など詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
~ケアメニューのご紹介~
-
-
健康維持・向上
○筋力アップ
運動不足などで落ちがちな筋力を維持増強し、いつまでも元気で歩く体作りをします。
○柔軟性維持
筋肉の凝りをほぐし、体の柔軟性を維持する事で、怪我の予防に役立てます。
○バランス能力向上
運動機能を良い状態で維持するためには高いバランス能力が大切です。力を鍛えるだけではなく、体全体を上手に使えるためのバランス能力を高めます。
○良い歩行姿勢
一見普通に歩いている様に見えても、よく観察すると正しく歩けていない場合があります。
体の凝りや、力の偏り、使いにくさを改善して良い姿勢で歩きましょう。シニアケア
○良い歩行姿勢
シニアは様々な原因で姿勢が崩れがちです。できるだけ良い姿勢でいられる様にお手伝いをします。
○柔軟性維持
体の柔軟性の維持は姿勢に影響します。年齢を重ねて硬くなったり、伸びにくくなった筋肉を緩めて正しくストレッチを行うプライベートレッスン
飼い主様と一緒にマンツーマンで行います。ご自宅での愛犬の健康管理や介護を実施するための知識とスキルを学べます。
-
-
酸素カプセル
カプセル内での気圧を高めることにより、血行を促進、細胞の隅々にまで酸素を供給。ストレス発散や運動不足解消など様々な効果が期待できます。心と体もスッキリ。
- ※飼い主様と一緒に入っていただけます。
- ※定期的にご利用いただくことをお勧めしております。
ヘルスケアを
お受けいただくフロー

ヘルスケアのコースと料金を見る
-
1回の施術について、カウンセリング・ヘルスケアチェックのもと、愛犬にあった施術をいくつか組み合わせて実施いたします。
ヘルスケア・シニアケア ※カウンセリング込み
小型犬
(7kg未満)中型犬
(7-15kg未満)大型犬
(15-20kg未満)40分 ¥5,500 ¥6,600 ¥8,800 60分 ¥7,700 ¥8,800 ¥11,000 回数券(11回分)※カウンセリング込み
小型犬
(7kg未満)中型犬
(7-15kg未満)大型犬
(15-20kg未満)40分 ¥55,000 ¥66,000 ¥88,000 60分 ¥77,000 ¥88,000 ¥110,000 プライベートレッスン
小型犬
(7kg未満)中型犬
(7-15kg未満)大型犬
(15-20kg未満)60分 ¥11,000 ¥11,000 ¥13,200 実施日について
- 1ヵ月前の月初にスケジュール確定
- スケジュールを見る
※表示価格はすべて税込です。
ご利用について
- ※有効期限内の阪急ハロードッグ会員証、もしくは各種ワクチン最終接種3日経過後から1年以内の狂犬病予防接種ワクチン及び3種類以上の混合ワクチン接種証明書をご呈示願います。
- ※初回ご利用時の年齢は生後4ヵ月以上(ワクチン接種終了後)11歳未満の愛犬とさせていただきます。なお、健康状態によりお受けできない場合もございます。
-
※尚、11歳~16歳未満のワンちゃんでヘルスケアサービスのみご利用の場合、上記に記載しております各種ワクチン証明書をご呈示ください。
また、かかりつけの獣医師に、事前に阪急ハロードッグのヘルスケアサービスを受けられることをお伝えいただき、「ヘルスケア確認書」にご署名をいただいてからのご利用となります。くわしくは店頭スタッフにおたずねください。
サービスをご利用できないケース
- ・脳、循環器、神経に関する疾患、てんかん疾患がある場合。
- ・治療中または体調が悪い場合。
- ・ノミ・ダニの寄生や皮膚病の場合。
- ・かなりの神経質とみられるワンちゃん。
- ・ヒート中である場合。(出血が終わって2週間未満)
- ・凶暴性、攻撃性があるとみられる場合。
- ・現在病気を患っている。
- ・手術後である。
- ・妊娠中である。