2019.01.05 イベント情報
「あんな時もあったね」 「もうこんなに大きくなったんだ」
「いつまでも元気でいてね」 「かわいい寝顔だね」・・・
愛犬・愛猫の思い出をよびもどしてくれる写真をキャンバスにプリントして
絵画風に仕上げ、後日お渡しいたします。
キャンバスフォト
キャンバスフォト(木枠付仕上げ)とは・・
長きにわたり探し求めていたプリント地の素材で、
油絵を描く「キャンバス地」に写真をプリント。
撮影写真データを手作業で絵画風に調整し、プリントし、コーティング仕上げます。
写真表面はキャンバス地なのでデコボコしています。
キャンバスプリントは木枠に張ってありますので、そのまま壁に展示、額装すると絵画のようです。
キャンバスフォト(カラー・モノクロ 同価格)
○F0 (180×140) 7,000円
○FSM (227×158) 8,000円
○F3 (273×220) 12,000円
○F4 (333×242) 15,000円
インクジェットプリントA4,A3サイズも承ります。
インクジェットプリント(カラー・モノクロ 同価格)
○A4 (210×297) 6,000円
○A3 (297×420) 10,000円
日時:1月14日(月曜日・祝) 午前10時15分~午後5時15分
撮影者:秋元 良平
参加費:1組様 6,000円~(インクジェットペーパープリントA4サイズ)
定員 : 8組様(予約優先)
場所 : 阪急ハロードッグソリオ宝塚店
※お写真のお渡しは、2月24日(日曜日)の予定
秋元 良平 (あきもと りょうへい) プロフィール
1955年 岩手県 生まれ、東京農業大学畜産学科卒
新聞社写真部契約カメラマンを経て、フリーランスフォトグラファーの後、
2002年 有)秋元良平写真事務所設立 現在に至る。
自然、料理、人物、いきもの、等「いのち」「こころ」をテーマに撮影を続けている。
家庭画報、ダンチュウ、料理王国など多くの雑誌にて料理写真や企画連載を掲載。
新聞にて「素材の産地」「郷土料理」「日本の陶芸」等の連載を担当し、
各種雑誌において「人物」「企業社長」「タレント」等を撮影する。
ライフワークとして撮影した「盲導犬クイールの一生」がベストセラーとなる。
近況はクレアウェッブにて連載「中村恭子のゆるマクロビ」の写真を担当
現、住まい地区、山梨県上野原市 鶴川流域活性化事業に参加活動。
インスタグラム:https://www.instagram.com/akiquill/
クレアウェッブ: 連載 「中村恭子のゆるマクロビをはじめよう」写真撮影担当
http://crea.bunshun.jp/list/macrobiotic-recipe
〈著書〉
「盲導犬クイールの一生」文藝春秋 文:石黒謙吾
「もう一度逢いたい犬がいる」銀座松屋写真展図録写真集 NHKサービスセンター
「盲導犬クイールの一生」中国版、韓国版、台湾版、ポルトガル、ベトナムなど
「クイールはもうどうけんになった」ひさかたチャイルド 文、こわせ たまみ
「盲導犬になったクイール」あすなろ書房 写真と文
「二葉」物語 はじめての柴犬警察犬 メディアファクトリー 文:秋山みつ子
「犬の力、もっと知りたい!」NHK出版 愛犬撮影術 監修
「いと 運命の子犬」文藝春秋 文:原田マハ
「ぼくはぼくでいい」文藝春秋 文:落合恵子
「老人と犬」文春文庫 文:高野瀬順子
「老人と犬」あすなろ書房 文と写真
その他、多数
・「クイール」の書籍にかんして映像化
松竹映画化、NHKドラマ化、アニメ化等のDVD、ビデオ、CDなどの
多数作品がある。中国香港映画化「小Q」Quill クランクイン中
2019年9月中国本土にて上映後、全世界配信、日本にも配信予定。
阪急ハロードッグ ソリオ宝塚店 0797-26-6706
※表示価格は消費税を含んだ税込価格です。
宝塚市栄町2丁目1-1
ソリオ1 1階